アレグラン渡部の観戦記

アレグラン東海代表の渡部が独自の眼で、ゲームを分析します。記録(数字)や考察に関しましては、観たままのものになりますので、公式データではありません。ご了承ください。

2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第17節

2016年6月25日(土)  J1リーグ 1stステージ @県立カシマサッカースタジアム

19:00キックオフ

【第17節】 鹿島アントラーズ vs アビスパ福岡

                      

[HOME]鹿島 システム…4-4-2

GK 21 曽ケ端

DF 右SB 22西  右CB 23植田 左CB 17ブエノ   左SB 16山本

MF ボランチ右 10柴崎   ボランチ左 40小笠原(C)

    サイドハーフ右 25遠藤 サイドハーフ左 32杉本

FW 右 8土居  左 33金崎 

「4-4-2」

ディフェンダーは、フラットな4バック。(両サイドバックは積極的に攻撃参加)

ミッドフィルダーには、ボランチが2枚横並び。

サイドハーフタッチライン側に開いてサイドバックと連携して、サイド攻撃を担う。

フォワードは2トップ。

 

[AWEY]福岡 システム…4-4-2

GK 23 イ

DF 右SB 22中村  右CB 20キム 左CB 19堤   左SB 29 古部

MF ボランチ右 15末吉   ボランチ左 6ダニルソン

      サイドハーフ右 10城後(C) サイドハーフ左 7金森

FW 右 17ウエリントン  左 27邦本 

「4-4-2」

(※鹿島とほぼ同じ)

ディフェンダーは、フラットな4バック。

ミッドフィルダーには、ボランチが2枚横並び。

サイドハーフタッチライン側に開いてサイドバックと連携して、サイド攻撃を担う。

フォワードは2トップ。

 

《前半》

鹿島のキックオフでスタート。

1分、福岡㉗右からのクロスボールのこぼれ球を⑥がミドルシュートを放つが、キックミスでボールは左タッチラインから出る。(●福岡ファーストシュート

4分、福岡⑦が右サイドでのスローインからオープンスペースに抜け出し、ダイレクトで中央の⑰にクロスを入れる。⑰は浮き球のクロスを左足でダイレクトボレーを試みるが、バーの上に大きく外してしまう。ビッグチャンスの場面であった。

15分、鹿島㊵の中盤底右からの大きなサイドチェンジを受けた左サイド⑯が、ドリブルでエリア内に侵入(カットイン)。エリア左45度から中に切り込み、相手DFを2人抜いてシュート。ニアサイド(左ポスト)付近に鋭いシュートが飛ぶが、相手GKがシュートブロック。ビッグチャンス。(●鹿島ファーストシュート

19分、鹿島、右サイド㉒が、左斜め前に顔を出した㉕にショートパス。そのボールを受けた㉕が上手いターンから、前方にスルーパス。⑧が相手DFラインの裏に飛び出してボールを受け、ダイレクトシュート。ボールはGKの指先に当たり、左ポスト外に外れるが、ビッグチャンスであった。

[この試合の素晴らしいプレーの内のひとつ]

◎手数をかけない攻撃

・ツータッチのパスで右サイドを崩す(攻撃の)速さ

・シュートに至るまでの“テンポの良い”攻撃

※仮にもし、スルーパスを出した㉕の遠藤康 選手がターンに時間をかけたり、余分なボールタッチをすると、⑧の土居聖真 選手はオフサイドにかかっていた。また⑧もワントラップをしていた場合、相手DFにシュートはブロックされていた。

《22分:他会場の川崎Fが先制の情報 *この時点では川崎が優勝》

25分、鹿島、左からのサイドチェンジのボールを受けた㉒が、DFラインの裏にスルーパス。そのボールを縦に走り込んで受けた㉕が、相手GKの鼻先アウトサイドでシュートを試みるが、GKに当たりノーゴール。ビッグチャンス。

⇒但し、このビッグチャンスは福岡MFが下がり過ぎて、中盤にスペースができていたことが、要因であった。(※MFがDFラインに吸収されたような形…人数は足りているが効果がない)

26分、鹿島、⑩の右CKを後方から、味方の間に走り込んできた⑯が、中央でヘディングシュート。叩き付けたボールはセービングしたGKの脇をすり抜け、左ポスト内側に入る。ゴール!!鹿島先制

《この時点で、鹿島は首位に再浮上》

36分、中盤でのボールの奪い合いの中、鹿島㉜と福岡⑥とボールの競り合いの中で、福岡⑥がボールを奪ったかに見えたが、転倒しボールはルーズボールになる。そのボールをすかさず鹿島⑩が拾い、一気にカウンターになる。(※ノーホイッスル)

⑩はセンターサークル付近から、前線左にポジションをとっていた㉝にボール預け、スプリントし、最前線まで駆け上がり、エリア内左ゴールライン付近でボールを受ける。(※ピッチの半分を使った大きなワンツー)すぐさま中央にショートクロスを入れるが、中の⑧がヘディングでファーサイドに送る。ファーサイドには㉕がつめてはいたが、ボールが流れたため、シュートには至らなかったが、ビッグチャンスの場面ではあった。

さらにそのボール拾った㉕が右サイドで体勢を立て直し、走り込んだ㉝にスルーパス。㉝は相手DFに寄せられた状態ではあったが、ボールを失わず、中にショートクロスを入れる。そのボールに素早く反応した⑧がエリア内右(ニア)サイドでダイレクトシュート。相手GKはシュートに反応するものの、ボールはファーサイドの右下隅に吸い込まれる。ゴール!!鹿島追加点

ゴール直後、中盤での奪い合いの際に生じたプレーの判定(※ノーマルフットボールコンタクトとして判定)に異議を唱えた⑥に警告。

その後、⑥ダニソルン選手だけでなく、⑰のウエリントン選手もナーバスになり、鹿島選手との小競り合いになりかける。

44分、福岡、相手陣地内、右サイドゴールから約35mほどの距離で直接FKを得る。精度の高いキックができる⑮が大外側にスピード、高さが絶妙なボールを蹴り入れ、⑰がヘディングで合わせる。しかし、シュートは惜しくも左ポストの外に外れ、ゴールならず。ビッグチャンスの場面であった。

45分、アディショナルタイム3分。

前半タイムアップ。2-0、鹿島リードで折り返す。

 

この時点での優勝争いは・・・

鹿島: 勝ち点39 得失点差+19

川崎: 勝ち点38 得失点差+17

 

☆前半のデータ (*FK/フリーキック,CK/コーナーキック,S/シュート,OF/オフサイド,BC/ビッグチャンス)

鹿島

FK 4本

CK 4本

S  枠内3本,枠外3本

OF 3回

BC 6回

 警告…㉒35分 反スポ 

 

福岡

FK 11本

CK 2本

S  枠内0本,枠外6本

OF 0回

BC 2回

 警告…⑥36分 異議

 

《後半》

福岡のキックオフでスタート。

7分、左サイドをドリブルで深くえぐった㉙が、エリア内ゴールライン付近から低いショートクロスを入れる。そのボールに体ごと飛び込んだ⑩が、体勢を崩しながらもボールに足を出すもののシュートは力なく、GKにキャッチされる。ビッグチャンスの場面を相手DFがしっかり寄せたことで、得点には至らずノーゴール。(●福岡 後半のファーストシュート

《11分:他会場の川崎が追加点の情報  *但し、鹿島がリードしているため順位は変わらず》

20分、鹿島㉕が右サイドからドリブルで中に切り込み、バイタルエリアで左サイドに走り込んできた㉜にショートパス。㉜は左足外側でワントラップ(※キックフェイント気味)して、右足に持ち替えてシュートするが、相手DFにブロックされ、ボールはバー上に外れる。ビッグチャンス。(●鹿島 後半のファーストシュート

[このプレーに見られる技術的な気づき]

▲シュートまでのスピード

・切り返したボールが、蹴り足(右足)のすぐ前に置けなかった

 ・・・ボールが右足の膝に当たった

・膝に当たったボールを再度、右足アウトサイドでタッチした

●切り返しの動作から、シュートまでに要したタッチ数が(膝に当たったものも含め)  

  4タッチ。これを2タッチで収めていたら、相手DFは間に合わなかったと思われる。

21分、福岡、2枚同時交代。

⑦⇒⑭平井

⑮⇒⑪坂田

スピードのあるFWタイプのプレーヤーを投入し、得点をねらう体制に。

右サイドの「⑩が(交代した⑮の)ボランチ」の位置に下がり、

「⑪が左サイドハーフ」に。

2トップの1枚だった「㉗が右サイドハーフ」に。

代わりに「⑭がFWに入り、⑰と2トップ」に。

これにより、前4枚がFWのプレーヤーになるかたちにシステムチェンジ。

31分、福岡、最後の交代のカードを切る。

㉗⇒⑬為田…スピードのあるドリブルが魅力のプレーヤーを投入。

前線はフレッシュなプレーヤーを3人を含めた、4枚で攻撃。

32分、鹿島、初めての選手交代。

㉜⇒⑥永木…サイドハーフを下げ、ボランチのプレーヤーを投入。

「右サイドには⑩」が入り、「ボランチは⑥と㊵」に変更。

40分、福岡、右サイド相手陣地深い位置でのスローインを⑥がロングスローで中に入れる。そのクリアボール(こぼれ球)をペナルティーエリア入り口やや右側で、⑬が(左足インステップで)ダイレクトシュート。枠(ポスト左外側)を大きく外れるがビッグチャンスであった。

43分、鹿島、ペナルティーエリア左角(ゴールから約45度)付近から、⑩が相手DFラインの裏に柔らかいクロスボールを入れる。そのボールに㉝が飛び込んでヘディングで合わせるが、相手GKの寄せも速く(GK目に入ったからか)シュートは左ポスト外に外れる。ビッグチャンスであった。

45分、鹿島㉕⇒⑨ジネイ

アディショナルタイムの表示はなし〉

47分、鹿島㊵の浮き球での前線への柔らかなロングパスに、⑨が頭で合わせ、ボールはゴールに入るものの、惜しくもオフサイド。ビッグチャンスであった。

48分、鹿島⑰⇒⑤青木

49分23秒、タイムアップ。2-0で鹿島の勝利。

 

《他会場では川崎が2-0で勝利、2016 J1リーグ1st 優勝は鹿島に決定》

1位 鹿島: 勝ち点39 得失点差+19

2位 川崎: 勝ち点38 得失点差+18

 

★後半のデータ (*FK/フリーキック,CK/コーナーキック,S/シュート,OF/オフサイド,BC/ビッグチャンス)

鹿島

FK 6本

CK 2本

S  枠内0本,枠外2本

OF 4回

BC 3回

 

福岡

FK 10本

CK 2本

S  枠内2本,枠外4本

OF 0回

BC 2回

 

◎一試合を通した両チームの特徴

鹿島

サイドバックの攻撃能力の高さ、それに絡むサイドハーフ

再三に亘る、サイドでの連携による崩しは、見事であった。

要所でゲームをコントロールするキャプテン㊵小笠原 選手の力、影響力を感じた。

GK、DF、MF、FW、適材適所のプレーヤーを配置。

穴(隙)のない戦い方が、終始できていた。

 

福岡

若いFW㉗邦本 選手の前線での運動量、

フィジカルに優る⑰ウエリントン 選手との2トップは、力強さを感じた。

 DF陣の集中力の高さも感じたが、失点(鹿島追加点)のシーンは、

中盤でのディフェンスが足りなかった。

ハイプレスからのするどいカウンターが特徴であると記憶していたが、

この試合においては、少しその特徴である部分が充分に出せなかったように感じた。

リザーブに“速く攻撃的な”選手がいることも強みであるので、

もう一段階早くカードを切り、攻撃的にシフトチェンジしても良かったかも知れない。

 

 

鹿島はこの試合、攻撃の核となるカイオ 選手と、守備の核となる昌子 選手、

主要な2人を欠く布陣でしたが、代わりに出場したプレーヤーが活躍。

また、リザーブを含め、どのポジションにも優れたプレーヤーが多く、

選手層の厚さを感じました。

福岡は試合の入り方は非常にスムーズで、

「前半キックオフからの15分間」は、試合を優位に進めていました。

だからこそ、この試合の立ち上がりの時間に先制ゴールを決めれば、

“試合の主導権”を握れたのではないかと思いますと、非常に悔やまれます。

それをさせず、反対にセットプレーからゴールを決め、逆に主導権を握るところに、

今季ファーストステージでの鹿島の強さが表れていたのではないかと思います。

さらには、得点を決めることができる㉞鈴木優磨 選手、⑱赤﨑秀平 選手など、

若手の有力なプレーヤーも控えています。

優勝が懸かった大一番に、それらの選手ではなく、この試合を最後にチームを去る、

青木剛 選手、ジネイ 選手を投入する采配をされた石井 監督の手腕、懐の大きさ、

鹿島の強さを実感した試合でした。見事な優勝でした。

福岡は力のあるチームですので、セカンドステージの奮起に期待しています。

 

 

youtu.be